正直いらない?義父母の孫へのプレゼントにモヤッとしちゃう問題への対策

皆さん義父母からのプレゼントにもやっとすることはありますか?

私は義父母がくるたびもやもやして自己嫌悪に陥っております。今回はそんなもやっとの内容をあらためて分析(解説)し、その対策を考えたいと思います。

もやっとの理由

先日義父母がうちにきてくれました。頻度は大体月に1回程度。

その際に大量の子供服とおもちゃをくれます。

息子のものは大抵中古品なので、服やおもちゃをいただけるのはとても嬉しいことなのです。。。が!

服のサイズが大きすぎて今着れない問題

7ヶ月の息子、服のサイズは現在70サイズ。いただいたのは90と100。合計5着。


義母「子供って見ない間にすぐ大きくなるとおもって大きいの買っちゃった♪

   来年まで置いておいたらいいね!」


ちなみに、1ヶ月前には80サイズのロンパースも数枚いただきました。

そしてその時に、一緒に息子に服を当てて

「あーまだ結構大きいねぇ」って会話しました。


・・・にもかかわらず!?

あの会話はなんだった!?



1ヶ月で20cmも30cmもデカなったら、3歳で屋根から頭出でしまうな~。


対象年齢の不相当なおもちゃたち

7ヶ月の息子におもちゃを6ついただきました。

  • ガラガラ、歯がためセット(0ヶ月~
  • 対象年齢3歳~のおもちゃを5つ

しつこいようですが息子は7ヶ月。。。。


・・・・、数ヶ月前と2年後にタイムスリップしよかね!!


7ヶ月の息子は絶賛はむはむ期。なんでも口にいれます。

先の長い棒や誤飲する小さいサイズのものは与えられません。

厳選した結果、現状与えられるのは全体の3分の1程度になりました。


そこで義父一言

「なんでみんななんでもあかんあかんゆうんやろな?なーんもなくなってもーたやん」


いや、だったら、今与えられるおもちゃをくださいませ。。。!!!

孫へのプレゼントの量が多すぎる

服5着、おもちゃ6つ。服といっても冬物で、もこもこの服だったりダウンです。

かさばります。

おもちゃも小さいものばかりじゃありません。

しかもこれが月に1回のペースで増える・・!

家の収納スペ-スがめっちゃとられる!!!

使わないものを一年も置いときたくないーー!泣



いやぁ、ホントいつもたくさんありがとうございまーす。。。!泣



モノを置いておくことにについては

これはおそらく感覚の違いなんだろうなと思います。

義両親の家は使えそうな物はなんでも置いておくタイプの家です。

私は物が多いと管理ができない、片付けが難しくなることから

できるだけ所有物は最小限にするよう努めています。


使えるんだからおいておけばよいという気持ちもわかります。

でも、正直1年後本当にサイズが合うかどうかもわからない(&お気に入りでもない)服に少ない収納スペースをとられるのはかなりきついのです。


これから子供が大きくなるにつれ、子供のものは増えていくと思いますが、

みなさんサイズアウトした服は次の子のために収納しているのでしょうか?

だとしたら、世のママ達の管理能力の高さは凄まじい。と私は思います。

これも、母として培われていく能力のひとつなのでしょうね。母はつよし。

それはさておき、

このモヤモヤをなくすにはどうするか、

ひとつはちゃんと使えるモノをもらう努力をすること。

ただし角の立たないように、うまく。

対策 

事前に欲しいものを伝えておく

写真・動画共有アプリを利用する

理想は、具体的に欲しいモノを伝えておくことかと思います。

たとえば、OOサイズのユニクロのあたたかロンパースが欲しい、とか。

色、デザインくらいは義両親に選んでいただくとして、可能な限り伝えることです。旦那さんから伝えてもらうのもありですよね。

ですが、実際のところ、欲しいものをきかれてもいないのに伝えるのは難しいですし、そもそも聞いてくれるような義両親ならこんなことにはならないはずなのです。

そこで、私の対策は写真・動画共有アプリで主張する、です。

ちなみに私は「みてね」というアプリを使用しています。

「みてね」アプリとは

スマホで撮った子どもの写真や動画を家族にかんたんに共有できるアプリ。

コメント機能付きなので動画や写真について家族で会話することもできます。



アプリのコメントで現在の服サイズは70cmとか、動画内で○○が足りないねーとか、

なんだったら足りないものリストの画像を作ってアップロードしてもよいかもしれませんね笑

やり方次第でしれっと共有できるのでよいかもしれません。


気持ちを受け取って、後は売る!

ただでもらえてラッキー!もらえるものはもらっとこう!

使わないものは売るなり、あげるなりしちゃおう、です。

いただいた気持ちだけは大切に感謝の気持ちを心にギュッとしまったら、物はちゃっちゃと売りましょう!

プレゼントをあげるときってのは、あげる行為そのものが幸せなんだと思います。

もちろん長く使ってもらえればさらに嬉しいですが、今回の対象は寿命の短い子供のものです。長く使うのも限度があります。


ぶっちゃけ、プレゼントした方も量が多すぎて、何をあげたか全部は覚えてないです。きっと。

なので、売ってしまっても問題ない!




そういえば、うちの実家には、弟が祖父からもらった5m級の鯉のぼりが20年以上にわたり新品のまま、保管されていました。

うちの実家は借家で庭なし、ガレージはコンクリート。

当然、5mの鯉が泳ぐ場所はありません。

最近になって鯉は処分されました。

母もいただきものだからと処分できず、20年もかかってしまいました。

これが孫へのプレゼントが究極の自己満足になった事例でしょうね。



改めてものをいただけるというのはありがたいことです。もっと感謝しなければ。。。!

同時に、ものをあげるときは自己満足にならず、相手のことを考えてプレゼントしたいと思いました!

以上!

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました